「幸せな夢を」は穏やかな記憶

 ネタバレしかないプレイ日記。あと「庭師は何を口遊ぶ」もネタバレしてる。
 なぜこんないい思いをしているのか。前世でどんな徳をつんだのか。いや、2人はずっ友ならぬずっと仲間だから順当ですね!




園田栞菜さん(なご様)

 園田ちゃんは可愛いなあ。等身大でかわいいなあ。別にドジってわけでもないし抜けてるわけじゃないけどなにかが…愛らしいな…。もうずっと夢見てていいんじゃないかな。ちょっとだけそう思いました。
 ところで梅辻が雑というか食い物系のプレゼントを提案する度、路線を変更しようとするその健気さ、すごく好きです。1人で決めようとしないところ、好き。あと上司思いだなぁ、かわいいなあと。プレゼントチョイスが毎回「何喜ぶかな」なの本当にかわいいです。でも花束の時の「パッションガール」「神様っぽい花束」は本当に爆笑ものだった。不思議だよ。
 ところで小春ちゃんを保護した時、お母さんが迷子発言に困っている姿、あまりにかわいい。猫ちゃんが喜んでるとか。割と子供にそった反応するギャップが美味しい。そしてお化け屋敷。お化け屋敷で「私の足音!」はすごく名言だった気がする。園田ちゃんは一生懸命だなあ。ずっと頑張って迷子センターにつれていこうとするのも実に健気だった気がします。
 しかし一生懸命に班員親愛伝えようとする姿がなんかこう、背景色々考えると切なくなるのはなんでしょうね。あの夢の中の二人は何も知らないんですけどね。なにもなくす前だったんですけどね…!今思えば射撃ゲーすればよかったな! そしてPLでしんどくなればよかったよ!

シナリオ関係

 なんだろう、やっていることはこんなにほのぼのしてるのに。かわいいのに。なんでPLはこんなに苦しんでいるんだろう。笑う。でもCoCだからきっとこんなことがたくさん起きるんだ。絶対に。そんな気持ちになりました。
 シナリオの感想としては自由度高くて楽しいな。と。お店めぐるの、純粋に楽しかった。発想次第でめちゃくちゃ店増えそう。と思いました。そして描写が丁寧だから没入感があって楽しい。すごく、休日の買い物勘があったな、と。
 迷子の彼女に関しては「別に深い意味はないだろー。かわいいし」と思っていました。よく見るとすごく猫ちゃん。猫ちゃんを押していたんですね、親子で。でも、お買い物からの迷子保護はゲーム的な王道だから誰も怪しんだりしない気がします。純粋に楽しいし。でもあれ、強引に「いいから迷子センターだ!」ってなったらどうなったんだろう。キャラ的にはそういうのもいるのかな。とちょっと他の人のを見たくなりましたね…。でもきっとひっぱればみんな一緒にいってくれるって気持ちもするなあ。とりあえず「お母さんが迷子になっちゃった」は大変かわいい。髪ぶちぶちされるのは楽しかったです。探索者はしょんぼりだったかもしれないけど。店の店員さんもなんかみんななごなごしてて楽しかったです。みんなかわいい。
 迷子イベントでは圧倒的にかわいかったですね。お化け屋敷。描写詳しいから「もしかしてこれ、シナリオ背景に関係あったりするのかな」と深読みしたりもしました。だいぶ違った。でもこの読みがはずれていたもなにも困らない。あと後ろからの音、めちゃくちゃびびりました。楽しいビビリだった。
 なんというか、深いこと何にも考えずになごなごできて楽しかったです。子供に振り回されるの楽しいなあ。神話事象にふりまわされるよりなんて微笑ましいのだろう。守りたい、この日常。
 最後家に帰る時とか、普通にしんみりしましたからね…。あれ…これ帰ったら3年後に何があったのか全部覚えてるのか…つっら…となりました。でも別にシナリオそのものはつらい作りじゃない、綺麗な作りだなあと思います。ロスト+生者だととても切ないことになりそうだけど。大丈夫?生者自主ロストしない? 私、キャラによってはする。ってなりました。それはそれでやさしい気がします。幸福な終わりだね…。きっと…。
 なんというか、全般的にすごく気持ちよく日常(ちょっと非日常)プレイできて最高楽しかったです。楽しいな…飴月さん卓、楽しいな! ごさんとも久々に同卓で来て楽しかったです! またなにか機会がありましたら、ぜひお願いいたします。
2021/03/07
 目次
 探索者詳細