「カノヨ街」は衝撃の連続だった

 ネタバレありに決まっているプレイ日記。
 なんか出目が…もう…目もあてられなかったし、4回ハッキングしちゃった点は何度でもいいますね。申し訳ありませんでした。
 あとみんな!かわいかったです!




時雨沢 弘報さん(まりひろ様)

 よくしゃべる気のいいひとかと思った。一番最初に色々あかすことができて楽しかった。頼りになる人だと前半は思っていたんですがアレですね。後半のブラコンっぷりは爆笑するところだった気がします。なにが彼をそうしてしまったのか。いや、無理もないと思うんですけどね!序盤の居酒屋に関しては客にいないところが気に入ってるって最高だなと思いました。ゆかいなあんちゃんだね。
 探索パートに関してはなんかコンピューターだかを口にしてるのはフリだと判断していきました。いったけどさ。え、なんか調査にきたの?え?大丈夫かな。慈臙なにかしらの罪犯してそうだけどな。とおびえていました。実際犯してたね。お店のこと貶した後褒めてるの笑いましたよ。律儀だね、時雨沢さん。今思えばお兄ちゃんみが出てたね。ははは。
   そして探索で色々と判明していくとあれですね。動じないな、この人。28歳男なのを一人聞かされないでいたの、今思うとじわじわきますね。伏線かな。でもばれるとすぐ「パパはやめてください」言うの笑いますよね。まあ、シンプルに嫌ですよね。28歳の息子。弟だったけど。そうして和んだ後みんなが秘匿言ったタイミングで「私には弟がいるんですよ」「探してたんですよ」って言われた時の衝撃よ。ええ、たぶん夢啼ちゃん。複雑すぎるでしょ。そしてしれっと「私の弟に手を出すのをやめてくれますか」っていうのかっこいいですね。かっこよかったかな。ただのモンペだった気もする。だって、戦闘中まで弟を気にするというかなんというかなの、爆笑でした。組付きサルトは強いよね。でもどことなく事案匂がしますね。なんでだろうね。
 そしてラスト。きちんと弟を迎えに来るのかっこいいし、その前に天竺君と合流してるのなんかくすってきますね。天竺君と一緒にいること、割と多かったもんね。みたいな。雇い入れてもくれるしね。時雨沢さん、律儀だよね。その律儀さのまま元気に公安してほしいですね…

天竺さん(西染せろ様)

 なんだろう。ロールは飄々としている。やっていることもあやしげでかっこいい。でも。あまりに。他の人の出目がへっぽこなばっかりに天竺君に重い責任が襲うの、本当笑いました。いや、笑うどころじゃないですけど。あと欲望に忠実なところが大好きでしたよ…。秘匿通話の壁でいまいちからめなかったのが残念ですが! でも最後に金せびりにきてくれてPLは嬉しかったです!
 居酒屋わちゃわちゃに関してはよく口が回るな、と思いました。今から探すかわいいこちゃんより目の前のかわいい子ちゃん、とても好き。ちゃんと料理を回避してるの笑いました。そうかとおもえば、来年の祭りにすごい意味深なことを言っていたから「この人もバーチャルなの知ってそう」って思ってました。そして皮肉っぽい言い方が好きだと思った。つっこむのは好きは笑いましたけどね! く、アニメキャラだったらピー音が入るタイプだな、って思いました。
 探索パートに関してはあんまり一緒にいなかったせいでくっそ怪しく見えていました、まあ、探索者だから敵対行動はしていないと思っていましたが。でもあやしかった。だいぶ愉快な脅迫を夢啼君にいっていたらしくてとても見たかったですね! ちなみに驚いたのは「28歳男でも見た目が女なら、まあ」でした。懐広いな!?って思いました。素で女好きだったみたいし。とても美味しいキャラでしたね。その欲望に忠実なところ、大好きですよ。
 終盤のAIの魚火になってからは怪しさが増していましたが。まあ、薬がないと死ぬということはない気がしていたのでやっぱりなすがままにしていました。秘匿みてたら心理学ふられててフフってなりました。結構忙しかったんですね、天竺君。戦闘で「お前ら真面目にしろよ!」となっているのちょっと笑いました。なんか、ごめんね。ディスクに関しても「持ってたのお前か!」って言われた時「ごめん」ってなりました。確かに探してるよね。薬じゃなかったなら、データだよね。ごめん!
 ラスト脱出してからはきっちりと売り込んでいて、すべて忘れていない感じでとても好きだなと思いました。変わらないものが、ここにある。情報買う―?ていってるのすごい生き生きしてて輝いていました。全部売って金にしまーす!の輝きっぷりがやばかったですね! 公安の風紀が乱れそうだけどとても見てみたいです、活躍が。

夢啼さん(福助様)

 僕らのアイドル(28歳男)28歳は予想より少ないくらいだったけど男はびっくりしました。いや、その状態で「ぱぱー」っていってたの?と。そしてパパが兄貴なのびっくりですよね。あれが、シナリオの秘密をぬいたかのようなロール。とてもかわいかったですね。でも日本刀はおもちゃじゃない。それはおもちゃじゃない!
 序盤の居酒屋は天竺君にドヤ顔してるの可愛かったです。薬箪笥君とのからみもかわいかったですね。どっかで箪笥君の耳おさえてるのかわいかった。ぶつかられていいんだよってなってるのもかわいかった。料理は黒くないんだよと言われた件については、っ笑った。なんだろう。割とつっこんでもいたんでしょうか。天竺君ときわどいやりとりしてたボケの印象が強かったです!
 探索パートに関して一緒にはわちゃわちゃできて楽しかったです。あの二人、どっちも寄せ餌か。って思うとふふってなりますが。「慈臙君?ねえ慈臙君?いっぱいいるけど?」って言われた時申し訳なさと興奮を感じました。そして出目が救えない。生きて帰れてよかったですね…。本当によかったですね。あと、本性出してからの態度が雑というか、少年ぽくてアレはアレで好きです。お姉ちゃんがどれだけ好きだったんだよと震えもしますが。
 そしてAIになってからはすごい幸薄そうでなんか罪悪感がわきました。どうみても1のやったことが原因の不幸です。ごめん。でも貞操失いたくないとおびえるさま、ちょっとかわいかったです。ラストの戦闘は出目がいいんだか悪いんだかもうわからなかった気がします。無傷だからよかったのかな? とりあえず刀が初めて当たったとはしゃいでるの可愛かったです。
 ラストはちゃんと他の人助けようとしてるのいい子だなと思いました。いなかったけど。お酒飲もうとしてるのちょっとすげえなと思いました。そしてきょうだいノロケがかわいかった。離れていた分一緒にいてね…。おねえちゃんの分まで幸せになってね…。その身長というか、28歳男で「やっほー」ってされるの。ふふってなりましたけどね!

シナリオ関係

 お祭りしているときも「まあ…全部ヴァーチャルだもんね…」としんみりとした思いでみていました。お祭り、楽しかったけどどこかで胸がいたかったですよ。「ここにいる人達皆精神病か…」「HO1の例があるからそれ以外にもいそうだけどな…」「探索者半分くらい同じようにバーチャルなの知ってそうだけどな…」って思っていました。半分じゃなかった。でも薬箪笥君とお祭りするのとても楽しかったです。…意味ありげだから彼がカノちゃん(仮)だったらどうしようかと思っていましたよ! なんか違う感じしたので考えるのをやめたけど! 薬箪笥君かわいかったね! 突然の型抜きクリティカル笑いましたけど!っていうか彼お祭りに本気すぎません? 維新さんずっと出目よすぎません? 好きですよ! かわいい! あ、ちなみに砕け散る型抜き楽しかったです、…思えば私序盤ファンぶりすぎでは? 後半もだったわ。つらい。料理もファンブルだった。つらい。でも楽しかったですよぉ!
 ゴミ箱に関しては「まあ、あとでいいや」と思っていました。今思うとアレあとではだめな奴だったね。ふふふ。図書館で情報が出た時は「はーん?」となりました。このシナリオは和風の皮をかぶったSFなのかと理解した二回目でしたね? …さがしてるカノちゃんがいまいち影も形も見えずへこたれていました。まあ、しかたないよね。カノヨ街だもんね。正直写真立ての台詞を見た時点でもう半分くらい予想していましたよ。「カノよ」な町かな、と。むしろ凍結冴えてる理由が反逆したからでよかったよ! 完成させようとしたとかじゃなくて、よかったよ!
 話が脱線しました。まあ、カノヨ街探索パートに関しては途中まで「考えるな…無になれ…!」と思っていました。だって、むずかしかったから。時雨沢さんが同類とわかった時はびっくりしたなりに納得もしたんで…こう、みんなで力をあわせればどうにでもなるかな、って。大体あってた。天竺君が「いや、全然しらない」って言った時は普通に信じて「え…どうして…」となりましたが。秘密を見ると納得しました。あれは、いえないね。すっとぼけるしかないね。そんな天竺君が好きだよ。潜入だから黙っている行かないもんね!
 まあ、それはさておき。他の人もハッキングしているのはびっくりはしたんですよ。でもよく考えるとあれだけ探索箇所があるんだから分担前提に決まっていますね。今思うとすごい納得する。とても同様しましたよ。そう。一人で四回もハッキングする必要はなかったです。申し訳ありません。本当申し訳ありません。アホでした。意地をはったばかりに…! とても申し訳なかったよ…!

 まあ、それはさておいて。何かが起こっていることは分かったけど、全然なにがおきているかわからなかったんですよ。でもゴミ箱の情報があれだし。とどめが写真立ての映像が、あれ。あの時はKN-03はカノちゃんじゃなくて天竺君だと思っていましたが。それはそれとして震えました。HO1ぃ! お前なにした! お前…お前さては悪いことして入ってるだろここに!って思いました。会ってたけど、違った。カノちゃん使ってほしくなくて壊して、04に移行したってことですもんね…。とても…つらいね…。
 そんな感傷に浸る間もなく提灯が来たんですけどね? 何度でも言うけど本当に反省しています。あんなに強いと思わなかったんだ。EDX強いから逃げられるつもりだったんだ! 本当にごめんなさい、続編があるならその時はきちんと協力プレイしますね…。ふふ…。死ぬかと思った☆ あれがナイフ80・回避80を過信した人間の末路ですよ☆

 まあ、そんな感じにわちゃわちゃわちゃわちゃの後の薬箪笥君死亡はつらかったですね。どうせカノヨ街は解体しないと脱出できなそうという予感はPLにありましたが。それはそれとして悲痛だったからさ…薬箪笥君の最後。先生様はいったい何だったんだと思いました。絶対協力者として出てくるかと思ったらそうでもなかった。ただのAIだった。なんかなぁ、なんか。…なんか本当、薬箪笥君いい子だったからさ…。…誰もがしあわせになる町にはああいう子しか住めないのかな。とPLしんみりとします。HO1も微妙にしんみりしていたのかもしれませんね。覚えてないけど。すべてを思い出した後に「ああ、俺が作りたかったのは」「あんな健気すぎる子ではなかったさ」
 そしてカノヨ町を止めてからはね。少し不安だったんです。脱出の手立てわかってないのに止めて大丈夫なのかな、と。でもこのままいくと初期化まったなしでしたからね…しかたなかったんだ。仕方なかった。なかったんだけどさ! AIの漁火って、なにさ!
 そして明かされる本当の秘匿! HO1、お前やっぱりなにかしてたか! 囚人だから何かしてるとは思ってたけど! 思ってたけどさああ! カノちゃんへの言葉も意味深だったけどね! 久々にうめきましたよ! だってカノちゃん現実世界で生きれると思えないし! やだあ!カノちゃんと一緒に帰るう! 帰るのー!…と思いました。
 思ったけど、カノちゃん(AI端末)が出てきたとき諦めました。あ、これもう生身はなさそうだな、って。でもせめてデータだけでも盗み出せないかと。そう思っていたんですけど。デスクはそのためのものだと思っていたんですけど。…何かが…足りなかったんでしょうね…いつか見つかるといいね…カノンちゃんを連れていくのにたる…データ…それが見つかるまで慈臙は「俺の記憶で作ったカノン」を鬱々とプログラミングしますね…? 電子アイドルにしてきゃっきゃうふふさせるの…。ふふ…。

 なにはともあれ、AIの魚火。カノヨ街のバックアップデータが見つかった時点で、実は安心していました。これがあればあとはしかるべきところで脱出コードというか、マザーにアクセスしてなるようになるだろう。と。軽く考えていたから閉じ込められたのはともかく、カノちゃんが初期化入るの「まって(震え声)」となりました。慈臙は水揚げされて6時間くらいたって猫にくわえられた魚のような目をしていたとお見ます。言葉にできない。「君はカノじゃない」のに。という…。じわじわつらくなってきた。
 VSカノちゃん戦に関しては…、提灯怖い。って思いました。どうして私はあんなにもファンブルするの? 維新さんはどうしてあんなにクリティカルするの? どうして?どうして?どうして? 鮫の時はあんなに死んだくせに!(もはや八つ当たりである)そしてようやく提灯倒したじゃないですか。カノちゃん立ち絵変わるじゃないですか。つらい。もう慈臙の心のHPはゼロです。助けて。でもせめて彼女にトドメをさせて満足だった気がします…。慈臙の心はもう一緒に死んだと気がしますが。端末だとしても関係ないよ…カノンちゃんの形をしたものを…殺したくなかった…(うちひしがれてる)
 でもクトゥルフ怖いじゃん…電子のクトゥルフってなんだよ…ヒエってなりましたよ! 慈臙はクトゥルフなんて知らないから「はーん?」って感じでしたが! PLはすごい怖かった! スケールが大きくて楽しかったですよ! 世界征服ときたかあ。銀の黄昏教団はこれだから。みたいな。好きです。
 でも、ほら……カノちゃんを倒すことになったじゃないですか……とてもつらかったです。もう…つらい…やばいつらいしか出てこない…探索者にひっぱられてる…。あと純粋にパスワードわかんない…色々候補がありすぎてわからない…。柊カノンな気がするし助けな気がするし会いに来てな気がするしでもどれも明言されてないな。明言されてるのはなんだ。うーん。みたいに悩んでしまいました。申し訳なかったけど悩んでいいところだったみたいなので良かったです。…なにがほしかったんでしょうね、カノンちゃん。助けを求めていてほしいんですが。会いに来ることを信じていてほしいんですが。ともだちが欲しいとか思ってくれていたら、HO1は報われますが。「パスが正解だったということは、君は助かりたかったのか?」「……ごめんな。間に合わなくて」と落ち込んでいる気もしますが。…カノンちゃんつらい。最後の風鈴の音の演出、つらい…。きつい…つら…おかしい、このシナリオ楽しいタイプっぽいのにどうしてこんなにつらいんだ…。
 ED描写に関してはカノンちゃんの遺体がないことにへこたれました。もうここに残って死のうかなと一瞬思いましたがせっかくあの地獄の戦闘生き残りましたからね。無駄死にというのもゲーム的につまらないな、と。デスクがあるからこれを使ってカノンちゃんを復元しなきゃな、と思いました。デスクだけじゃダメだったけど。ダメだったけど…いつか…必要な材料…集まるといいね…。

 色々と考えてはいたけれど、思い起こすと色々と洗練されたキレイなシナリオでした。謎が、残ってるけど。カノンちゃんのデータはどこだとかカノンちゃんはどうやったら助けられたのとかカノンちゃんカノンちゃんカノンちゃん…(不定)HO1が彼女を逃げそうとした理由はなんだったんでしょうね。「ないしょ」ってなんだったんでしょうね。勝手に決めていいなら「自分でも、うまく言葉にできない」でしょうけど! 外に出したかったよ…友達作ってるところをみたかったんだよ…何も知らない子供が子供らしくのびのびと幸せにすごせる世界が作りたかったんだよ! 慈臙は! 作れなかったけど! できたのは不自然な理想郷だよぉ! つらい! 本当につらかった! 罪のない維新さんを途中割と罵ってしまったことをお詫び申し上げます! 維新さんは部屋が死ぬほど美しいし小ネタがこっているし箪笥君ロールが最高に可愛い最高のKPだったのに…! …というか、あの情報量を間違わずに扱うの、本当すごいなと思います。ありがとうございます。楽しかった…カノヨ街にすげえひたれました! 色々と怖かったけど!
 改めて、愉快な出目と愉快なロールが楽しかった参加者に感謝を。またなにかしらでご一緒できたらうれしいです。これからボイセ率下がる予定ですが、カノヨ街続編でたら、行きたいです。慈臙でいけるかはわからないけど! いけなそうだよな、きっとまたHO制だろうから。
 2020/03/30
 目次
 探索者詳細